先日携帯(docomo F06B)で通話中に「声が遠い」と指摘された(声が小さいだけ・・・ではないはず)。携帯のマイクがよくないんでは?と今回改めて検討してみたところ、せっかく機種が対応していたので、bluetoothヘッドセットを導入してみることにした。
買ったのはこれ。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mw600/
独特の音質にはなるが、通話も受話もかなり音質は改善された。
ヘッドセットと一緒にデスクトップPC接続するbluetoothアダプタも買ったのだけど、これで一つのヘッドフォンで電話もできるしPCの音楽も聴ける。家の中ぐらいでしか試してないが親機(携帯本体やbluetoothアダプタ)から離れてもまったく問題ない。これまでbluetooth接続の機器を使ったことはなかったが、なかなか便利だ。TV音声を聴くのにはあまり向いてないみたいだが、TVのイヤホン端子ににオーディオ用トランスミッターを刺せばこれも可能らしい。
便利な時代になったもんだね。

Athlon64 3000+(socket754)と交換できる最上位は3700+らしいけど、検索してみた限りではもう国内に入手先がない。
海外の通販サイトでは取り扱っていたが、少し高いようだった。そこでややグレードを落として中古だけど3400+を買ってみることにした。
海外通販は初めてだったので住所入力等で少し緊張した。
一週間ほどで品物が到着。内側にプチプチの貼られた封筒で届き、ポストに投函されていた。中古品だからそんなものかもしれないが、仮にもCPUなのに超簡易包装で驚いた。
さっそく古いのを取り外し新しいものに交換。何も難しいことはなかった。
古い3000+を見てみる。




CPUの現物を手にするのは初めてだったけど、意外とずっしり重量感があった。裏のピンは案外しっかりしていて、そう簡単には取り付け時にもいためることはないみたいだ。

交換してみた体感としては・・・少し早くなったような気がするが、気のせい?レベル。
デュアルコアとかクアッドコアとか言ってる時代で、こんな程度で一喜一憂してたら笑われるかもしれんが。


それより感動的だったのが、HDDアクセスのガリガリ音を軽減できるこのツール。
CrystalDiskInfo
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/
ガリガリ音が長いこと気になっていたけど、アクセス速度が抑えられるのと引きかえではあるけど簡単に静かにできるのだ。
これならSSDに替えなくても当分我慢できるかも。

先日ブレーカーが落ち、PCの電源が入らなくなってしまった。ケースを開けてみると、マザーボードのランプはついているし、電源を入れた瞬間CPUのファンが一瞬回る。
色々調べた結果、電源を切ってしばらく放置した上で、怪しいと思われた電源ユニットを交換してみることにした。
電源の規格を調べ、早速パソコン屋に行って調達。適当に少し出力大きめのを選んだ。取り付け、電源スイッチを入れたら何とか起動。助かった・・・
根本的な対策としてはUPSとやらを繋げばいいみたいだけど、安価でないし、個人の趣味のPCでそこまでやるかという気はする。気をつけて電気使えばすむ話だし。
今回の件で今のPCの仕様とか色々調べていたら、だんだんパーツやらいじってみたくなってきた。
対応してるCPU(AMDsocket754)の入手も難しくなってきているみたいだし、昔から考えるとびっくりするほど大容量のHDDだったり静かなSSDも出ているし、メモリの増設余地があと少し(2GBまで)あるし・・・なんとか維持管理して、あと10年はこのPCで頑張りたい(できるか?)。

先日の記事に書いたように、中華パッドで青空文庫Googleリーダー)を読んでみた。ひとつ読んでみたのは夏目漱石「坊ちゃん」である。有名な作品だけど、他より何となくエンタメなイメージでこれまで敬遠していたのだ。
軽妙でさくっと読めた。面白かったのは、主人公の赴任先である愛媛・松山のこれでもかというけなされぶりだ。学生から社会人となるだけでも異世界を感じるのに、それが育った環境とかけ離れた田舎であれば、違和感・反発心は相当なのである。自分にもよくわかる。漱石はこの作品を書き上げて、さぞ田舎社会の中にあっては大声で言えないことが言えた、溜飲の下がる思いをしたんではないか。これからも就職・地方赴任の経験をする人にはぜひ読んでみてもらいたいと思った。

近(くもないが)況報告

1.昨年は春〜夏〜秋は関心はほとんど自転車にあった。夏の夜明け前、山道を汗だくになって上り、そして下り坂では汗が冷えて寒くなるくらいかっとばした。子供に帰ったような爽快だった。あれはまたやりたい。

2.出張時のひまつぶしおもちゃとしてタブレット(中華パッド)を買った。なるほどこれがandroidか、アプリかと思った。青空文庫を入れておけばもう出張のとき暇つぶしに雑誌や文庫本を無理して買う必要はなさそうだ。スマートフォン導入は・・・まだ。

3.今のPCはもう相当古いが、まだ動いている。本体より先にLGのディスプレイが先に逝った(ディスプレイがごく暗く映る・・・ライトが壊れた?現象)。仕方ないので新しいディスプレイをハードオフ(田舎なので・・・)で購入。日頃仕事のディスプレイがワイドなので同じようなものを買ったら、PCのオンボードグラフィックがワイドに対応していないという間抜けな事態。仕方ないので今のPCにも増設できる化石のようなAGP接続のグラフィックボードを購入。何とかワイドに表示された。

4.雪だけど今年は本当に少ない。少ないまま終わりそうだ。ただ冷え込みは割と強い印象で、凍結の日も多かった。冷えた日に通勤時に自転車で強行したら、大通りのど真ん中でこけた。あれは恥ずかしかった。

5.この頃妙に節約意識が芽生えてきた。どうしようか頭から離れないのはネット料金。NTT西日本フレッツ光なわけだが、あまり意識の高くないころに光もっと割引に入ってしまったのだな。NTTの奴隷である。2・3万の違約金を払ってでも縁を切ろうか。どうせ転勤族だし・・・。

6.子供の機嫌取りにNHK教育アンパンマンだったり観始めたりしているが、歌が頭に染み付いてこまる。やはりあれらはうまくできているんだ。

乗り方

RX3に乗り始めて3ヶ月くらい経つ。
ずっと上半身の姿勢に違和感があり悩んできたんだけど、この頃ようやくコツがわかってきた。
つまり「肘を落とす」ことだ。
これまでついハンドルを握る手に力が入り腕がつっぱった状態になりがちだったけれど、肘を低い位置に落とすことにより、上半身が柔らかくリラックスした姿勢になり、自然な前傾がとれる。
その分ペダルやサドルの下半身に重みが移るが、その方が全体としては安定するようだ。
時々店先のガラス窓に移る自分の乗車姿勢を確認してみても、よく雑誌やネットで見かける姿勢に近づいている(と思う)。お悩みの方はお試しあれ。